芭蕉翁に触れる。花見の茶会のお知らせ/4/1〜4/3
と き:4月1日(金)・2日(土)・3日(日)の3日間 / ところ:和門なかむら内
内容:この花見の茶会では、芭蕉翁のお軸をご覧いただきながら染色家であると同時に表千家の茶道をたしなんでいる藤本信彦先生のお点前を体験していただきます。お家元好みの美味しいお抹茶と京都の銘菓を召し上がっていただきますが、お茶の飲み方、お菓子のいただき方などは丁寧に説明いたしますので、初めての方でも安心。また立礼席ですので、お足のよくない方でも心配はいりません。藤本先生が心を込めてつくった作品もご覧いただきます。飽きのこない、上品で綺麗な着物を創作しておられます。ご批評いただければ幸いとのことです。
( 色無地と袋帯を中心に、訪問着・付下げ・小紋・紬をつくっておられます )
◎ お茶席の開始時間(各会とも最大6名様までとなります)
4月1日(金)10:30,13:00,15:00,17:00 <計4回>
4月2日(土)10:30,13:00,15:00,17:00 <計4回>
4月3日(日)10:30,13:00,15:00 <計3回>
※ お茶席の参加費は500円です。
※ お茶席へのご参加はご予約いただいたほうが確実です。
松尾芭蕉翁 直筆 「入りあひの かねも聞こえず 春のくれ」
内容:この花見の茶会では、芭蕉翁のお軸をご覧いただきながら染色家であると同時に表千家の茶道をたしなんでいる藤本信彦先生のお点前を体験していただきます。お家元好みの美味しいお抹茶と京都の銘菓を召し上がっていただきますが、お茶の飲み方、お菓子のいただき方などは丁寧に説明いたしますので、初めての方でも安心。また立礼席ですので、お足のよくない方でも心配はいりません。藤本先生が心を込めてつくった作品もご覧いただきます。飽きのこない、上品で綺麗な着物を創作しておられます。ご批評いただければ幸いとのことです。
( 色無地と袋帯を中心に、訪問着・付下げ・小紋・紬をつくっておられます )
◎ お茶席の開始時間(各会とも最大6名様までとなります)
4月1日(金)10:30,13:00,15:00,17:00 <計4回>
4月2日(土)10:30,13:00,15:00,17:00 <計4回>
4月3日(日)10:30,13:00,15:00 <計3回>
※ お茶席の参加費は500円です。
※ お茶席へのご参加はご予約いただいたほうが確実です。