和門なかむら 東大阪の着物屋さん

Mail : info@wamon-nakamura.com
2013年02月15日(金曜)
先月のことになりますが、1月28日(月曜)大好きな噺家・笑福亭鶴二師匠が『道頓堀太郎寄席(鶴二の会)』に出演されると聞き、道頓堀ZAZAという小さな劇場(中座くいだおれビルB1)に駆け付けました。出演は桂紋四郎「延陽伯」、笑福亭鶴二「替り目」、笑福亭瓶吾「看板の一」/仲入り/桂治門「真田小僧」、笑福亭鶴二「七段目」<敬称略>。休憩時間に後ろを振り向くと、誰もが知っている超大物・くいだおれ太郎が座っていたのでとても驚きました。今回は試みませんでしたが、次回は太郎君とツーショット写真を撮ろうと秘かに企んでいます。実現したら画像アップしますので今暫くお待ちください。






2013年02月01日(金曜)
寒い冬のお出掛けに普通の白足袋ではどうしても足もとが冷たい・・・。今回ご提案する白足袋は“二重ネル裏”になっているのでとってもあたたかいですよ!

◎ 二重ネル裏
◎ 5枚こはぜ
◎ 静電気によるホコリの吸着がないので汚れにくく白度が低下しません。
◎汗を吸う繊維です。
◎伸縮性に優れているので足に密着。着用感は満点です。
◎乾きが早く洗濯は簡単。もちろんアイロン不用。その上耐久性は抜群。
◎洗濯は中性洗剤を使用し塩素系漂白剤はお避けください。
◎表:ナイロン100% 裏:キュプラ51%&ナイロン49% 底:ポリエステル100%
◎東レパレル使用
◎足袋カバーとしても使えます。
  (足袋カバーとしてお求めの場合は0.5cm大きめをお薦めします)

◎特別価格
S:2,625円(税込)
M:2,625円(税込)
L:2,625円(税込)
2L:2,800円(税込)
3L:2,800円(税込)
4L:3,500円(税込)

◎サイズ
S:21.5cm〜22.0cm
M:22.5cm〜23.0cm
L:23.5cm〜24.5cm
2L:25.0cm〜25.5cm
3L:26.0cm〜27.0cm
4L:28.0cm〜29.0cm




2013年01月29日(火曜)
1月22日(火曜)大阪松竹座でお客様と歌舞伎を鑑賞して参りました。今回は「二代目市川猿翁・ 四代目市川猿之助・九代目市川中車襲名披露」という大きな興行の為連日大入り満員とのこと。私たちは夜の部を鑑賞。演目は次の通りです。<1>操り三番叟(あやつりさんばそう) <2>小栗栖の長兵衛(おぐるすのちょうべえ) <3>口上(こうじょう) <4>義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)。僕はこれとまったく同じ演目を東京の新橋演舞場で鑑賞しているのですが、当店女将(母親)が「歌舞伎初挑戦の中車さんの演技どうしても観たい!」と言うので再度観ることにしました。感想を(順番を変えて)簡単に述べますが、操り三番叟は坂田藤十郎さんを頂点とする上方歌舞伎陣営でつくった舞踊劇。ユニークな舞に癒されました。義経千本桜は猿之助さん(亀ちゃん)が主役の舞台。早替りや宙乗り等ケレンの要素がたっぷり、2回目ですがとっても楽しく鑑賞できました。でも僕のお席は1階の前から3列目中央。前回新橋演舞場で鑑賞した際は1階の11列目中央ということで今回よりもワイドに観ることができ、宙乗りなどがある時は11列目ぐらい、あるいは2階最前列で観たほうがもっと感動出来たんじゃないかなと思いました(福山雅治さんが手掛けた隈取幕も近過ぎてアップでしか撮影できませんでした!)。最後に小栗栖の長兵衛ですが、こちらは中車さん(香川照之さん)が主役の舞台。これについてはサプライズが1つありました。高齢の市川寿猿さんを気遣ってか、本来出る予定でない猿之助さんが手拭いで顔を隠して(終始うつむき加減)で出演しておられるではありませんか。11列目だったらわからなかったかも知れませんが今回は3列目、一人だけ台詞をまったく言わないので逆に目立ってしまい、すぐに「ありゃ、猿之助さん出てるやん!」とわかりました。集団シーンで寿猿さんが動く際後ろから優しく抱き寄せ、自然に立ち位置まで導いていた猿之助さん。今まで澤瀉屋(おもだかや)を支えてきた先輩への思いやりが滲み出ていました(あとで劇場の方に尋ねると「私たちもびっくりしました!猿之助さんが小栗栖の長兵衛に出演されたのは今日が初めて」とおっしゃいました)。前回との比較で言いますと、(偉そうなことを言うつもりは全くありませんが)中車さんの演技に“心の余裕”みたいなものが表れていました。襲名披露興行も2012年6月から始まっているので、いい意味で慣れてこられたのでしょう。今後は舞踊などの要素をとり入れた演目にも挑戦していただきたいです。そして最後にひと言。当面大阪松竹座の1月公演は澤瀉屋(おもだかや)さんとし、毎年ナニワの新年を華々しく彩っていただきたいなぁと強く思いました。この意見に賛同していただける方はいらっしゃいませんか?








2013年01月20日(日曜)



こちらの若奥様に、本日初釜ということで着付けをさせていただきました。色白でとっても美しい方です。




2013年01月18日(金曜)
1月17日(木曜)天満天神繁昌亭で開催された「なんやかんやの会」に寄せていただきました。演目は次の通り。露の紫「松山鏡」、旭堂南湖「血染の太鼓」、露の新治「井戸の茶碗」/仲入/露の都「七度狐」、笑福亭鶴二「替り目」<敬称略>。当然鶴二師匠の落語は最高でしたが、初めて拝聴した新治師匠の「井戸の茶碗」めちゃ凄かった。“端正な落語の極み”だと形容したい。都師匠も大爆笑(気合い一発!)。ホンマにええもん観せていただきました。
( 下の画像は笑福亭呂好さんとのツーショット。何故か僕もVサインしてしまいました・・・。ポリシーでVサインしないって決めていたのに。)

繁昌亭−今日の演目


笑福亭呂好さんと僕



2013年01月17日(木曜)
シネマ歌舞伎鑑賞後、買い物&用事を済ませてから「佳酒真楽 まゆのあな」という日本酒がすごく充実してるお店(大阪市中央区南船場)で食事をしました。日本酒大好きな父は大興奮!コース料理も品数が多くて大満足。お薦めですよ。
(日本酒のお店ですが、ビール党の僕はひとり地ビールを飲んでました。)

まゆのあな 外観


まゆのあな 店内


お料理その1


お料理その2


お料理その3



2013年01月17日(木曜)
梅田で両親と「中村勘三郎追悼上映」のシネマ歌舞伎を鑑賞してきました。僕が観たのは「法界坊」。とっても面白い作品でした。上映後、左隣の母親だけでなく右隣の見知らぬ女性も泣いておられたのが印象に残っています。本当に惜しい方をなくしてしまいました。
( 正月で太った自分の顔を見てちょっと嫌になっております。どう見てもおっさんです。髪の毛もイケてないので慌てて散髪に行きました。次の写真にご期待ください!)






2013年01月16日(水曜)
1月14日(月曜)成人式の日早朝お着付けさせていただいたお嬢様たちです(ネット掲載OKの方のみ)。みなさんとってもいい笑顔で、逆に元気をいただいたと喜んでおります。

 


 


 



2013年01月14日(月曜)
1月17日(木曜)天満天神繁昌亭で開催される落語会「なんやかんやの会」に寄せていただきます。大好きな噺家さん・笑福亭鶴二師匠や露の都師匠をはじめ実力派の落語家さんが多数ご出演されるのでおもしろいですよ。興味のある方は行ってみてください。お薦めです!




2013年01月13日(日曜)
初釜に出掛けるお客様の着付けがあったので今日は早めの出社となりました。(こちらのお嬢さん顔ちっちゃい。僕の半分かも)

とっても素敵なお嬢さんです。