2013年05月26日(日曜)
本日着付けをさせていただいたお嬢様です。結婚式で受付を担当されるそうですが、お二人の振袖姿とっても素敵なので華やかな雰囲気に包まれるでしょう。
2013年05月26日(日曜)
ならまち界隈(奈良市)に着物で遊びにいかれたお嬢様です。ご持参された半幅帯を大正浪漫風に片ながし文庫に結んでみました。こういう着こなしもお洒落でいいですね。お顔も可愛らしいのでとってもGOODでした。
2013年05月18日(土曜)
2013年05月18日(土曜)
<大特価品のご紹介> 本場筑前博多織 織八寸なごや帯(伝統工芸士 黒木政幸)です。価格は税込38,800円。お仕立代と送料はサービスさせていただきます。素材:絹。季節:真夏以外(ひとえに最適!)。全通。1点限りのお品です。購入をご検討いただける方は電話かメールでお知らせください。
電話:072−962−4679
メール:info@wamon-nakamura.com
電話:072−962−4679
メール:info@wamon-nakamura.com
2013年05月18日(土曜)
今朝振袖の着付けをさせていただいたお嬢様です。お顔も可愛らしくとっても素敵な方でした。ご一緒のお母様も若々しく、最初「・・・お姉さんかな!?」と思ったほど。ご新規様ですが、着物に関することならなんなりとお申し付けいただきたいです。
2013年05月14日(火曜)
5月10日(金曜)父母僕とお客様で笑福亭鶴二師匠の落語会に寄せていただきました。場所は道頓堀ZAZA POCKET’S(旧中座ビル地下1階)。2ケ月に1度、道頓堀のど真ん中で鶴二師匠(2席)+若手の呂好さん(1席)と紋四郎さん(1席)+ゲストという内容で開催される落語会で、今回のゲストはなんとR−1グランプリで上位入賞経験のあるナオユキさん。間違いなくおもろい組み合わせです。結果を先に申します。おもろかったです。一緒に行ったお客様も笑いっぱなしで、終演後お尋ねすると「めっちゃ面白かったわ!」とのご返答。そういったお言葉を賜りこちらも嬉しくなりました。応援している呂好さんの「近日息子」もよかったですが、特筆すべきは鶴二師匠の「「馬の田楽」でしょう。「馬の田楽」は落語は“語るもの”ではなく“演じるもの”なんだと僕に再認識させてくれました。鶴二師匠の「軽業」も良かったですが、その途中3階の火災警報装置が誤作動し、避難をうながす館内放送が大音量で流れるというハプニングに見舞われたにもかかわらず、師匠は動じず、落ち着いてそれを笑いに変えた部分は流石でした。次回は7月5日(金曜)。ゲストはギターリストの岸本栄一さん&アコーディオンのかんのとしこさんです。超お薦めなので、興味のある方は駆け付けてください。よろしくです!(「チケット欲しいねん!」という方はお申し出ください。)
2013年05月11日(土曜)
東京にいる間、twitterで交流のある江戸落語の大御所・古今亭志ん輔師匠の落語を聴きに浅草演芸ホールに行ってきました。ちょっと早めに入ったので他の方の落語を聴きながら志ん輔師匠に「突然なんですが、僕師匠の落語を拝聴したくって今浅草演芸ホールに来ています」とメールでお知らせすると、なんと「あとで飲みに行きましょう!」とお誘いメールをいただきました。嬉しくて嬉しくて「喜んで!」と返信し、あとは操作していたipadを切って舞台に集中していました。しばらくして志ん輔師匠の登場!流暢な語り口。軽妙な動き。サービス精神に溢れた話芸に感動してしまいました。その次のロケット団の漫才もめっちゃ面白かったのですが、その漫才が終了するやいなや突然次のような放送が館内に流れました。「東大阪からお越しの中村昭夫様、東大阪からお越しの中村昭夫様、受付までお越しくださいませ〜」。びっくりして荷物を小脇にかかえ受付に行ってみると、若手の噺家さんがいらっしゃって「今から志ん輔が出てきますので、一緒に飲みに行ってください」と。急展開の有り様に戸惑っていると、奥から志ん輔師匠が颯爽と出てこられ「中村さん!どこか飲みに行きましょう」とおっしゃいました。めっちゃ緊張。めっちゃ嬉しい。弾む心を抑えつつ、師匠とワインの美味しいお店で楽しいひと時を過ごすこととなりました。志ん輔師匠がどういった経緯であの志ん朝師匠に入門したのか等いろいろ興味深いお話もうかがえて大満足。志ん輔師匠はとても優しく、そのお人柄によりいっぺんにファンなってしまいました。大阪でもトリイホール等に時折来て落語会をされてる志ん輔師匠。できる限り駆け付けようと思っています。
2013年05月11日(土曜)
GWの後半は用事で東京に行っておりましたが、その用事と用事の間に新しくなった歌舞伎座に駆け付けてみました。一目でいいから外観を見てみたいという方が全国から集まってる感じで、歌舞伎座前はデジカメを持った人でごった返していました。近く過ぎてアップしか撮れなかったので内部を見学後してから移動し、道路の向こう側からも撮影。後にそびえる歌舞伎座タワーも巨大でした。やっぱりお江戸は凄いですね!(今回歌舞伎は鑑賞しませんでしたが、地下と4階&5階は見学してきましたよ〜)
2013年05月11日(土曜)
当店のお客様が笑福亭仁智師匠と懇意にしておられることもあって、5月4日(火曜)サンケイホールブリーゼ(西梅田)で開催された「第50回なにわ藝術祭 上方落語名人会」に寄せていただきました。私どもの落語会「若江岩田わもん寄席」に出ていただいた笑福亭鉄瓶さんも出演しておられ、僕は開演前から期待度1000%。鉄瓶さんの「四人癖」はその期待を裏切らない軽快な落語で爆笑させてもらいました。仁智師匠の「スタディーベースボール」も最高。(岡田ネタなどで)会場が笑いの渦に包まれていました。この落語会にお誘いいただいたK様本当に有り難う御座いました。(ええもんみせてもろた〜)
2013年05月11日(土曜)
4月30日(火曜)お世話になっている方がfacebookで宣伝をされていたこともあって、急遽桂かい枝師匠とコント赤信号の小宮さんの落語会に行ってきました。場所は「BEERBELLY天満店」というビール専門店の2階。周囲にはお洒落な飲食店が予想外に多くて驚きましたが、落語会も(その場での)打ち上げもアットホームな雰囲気でとっても良かったです。かい枝師匠の英語最高でした!